Frequently Asked Questions
よくある質問
Q.採用選考にあたって最も重視することはなんですか?
人間性を重視した面接です。
また「自分で考えられる人」を歓迎しています。
Q.採用実績校はどこですか?
愛知学院大学、愛知県立大学、愛知産業大学、愛知大学、会津大学、青山学院大学、茨城大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪大学、大阪電気通信大学、大原情報ビジネス専門学校、大原簿記情報専門学校札幌校、岡山理科大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、神奈川工科大学、神奈川大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、金沢大学、関西外国語大学、関西学院大学、関西大学、関西大学大学院、関東学院大学、九州大学、京都外国語大学、京都コンピュータ学院京都駅前校、京都産業大学、京都大学、共立女子大学、近畿大学、金城大学、KCS大分情報専門学校、敬愛大学、慶應義塾大学、工学院大学、公立はこだて未来大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、埼玉大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、首都大学東京、城西大学、上智大学、湘南工科大学、信州大学、駿河台大学、駿台電子情報専門学校、成蹊大学、清泉女子大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉工業大学、千葉商科大学、千葉大学、中央大学、中部大学、筑波大学、筑波大学大学院、津田塾大学、帝京大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東京IT会計専門学校、東京アニメーションカレッジ専門学校、東京外国語大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工学院専門学校、東京工業大学、東京女子大学、東京スクール・オブ・ビジネス、東京大学、東京大学大学院、東京電機大学、東京電子専門学校、東京農業大学、東京農工大学、東京法律専門学校、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、東北工業大学、東北大学、東北電子専門学校、東洋大学、鳥取環境大学、富山大学、豊田工業大学、トライデントコンピュータ専門学校、長岡技術科学大学大学院、名古屋商科大学、名古屋大学、奈良女子大学、日本工学院専門学校、日本工業大学、日本女子大学、日本スクール・オブ・ビジネス21、日本大学、日本電子専門学校、HAL大阪、弘前大学、広島大学、ファーストコンピューター専門学校、福井大学、福岡工業大学、福山大学、法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、前橋工科大学、松本大学、武蔵工業大学、明海大学、明治学院大学、明治大学、名城大学、明星大学、安田女子大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学、四日市大学 (五十音順)
Q.どのような雰囲気の職場(社風)ですか?
独立系で、自由な開発環境です。
職場の雰囲気はそれぞれの事業部によっても違いますが、お問い合わせの上、是非見学にお越しください。
社風は「自前教育」の技術志向の会社です。
Q.新人社員の教育制度はどのようなものですか?
内定者研修、新入社員研修(2ヶ月)の後は、各事業部で個人に合わせての研修(OJT)になります。
期間も個人に合わせて決定します。
Q.地方出身者なのですが、地方勤務の融通は利きますか?
はい。各個別採用です。
希望勤務地をお選びの上でご応募ください。
Q.私は文系ですが大丈夫ですか?
はい。文系出身の先輩でバリバリ活躍している先輩は多数いますが、成長は自分次第です。
文系出身の社員インタビューもご参照下さい。
Q.社員の男女比はどのくらいですか?
男:女 = 約 8 : 2 です。
Q.結婚してもお仕事を続けられますか?
はい。結婚だけでなく、ラッドは育児休暇取得率・復職率ともに100%です
Q.職場の雰囲気はどうですか?また、お昼休みはどのように過ごしていますか?
若手の先輩社員の声をご紹介します。
- 若いうちから責任のある仕事を任されることもあり、活気があります。
- 和やかでアットホームな雰囲気です。普段は和やかムードながら皆さん黙々と仕事をこなしていますが、納期が迫ると、緊張した雰囲気になります。
- 昼休みは同期と集まってご飯を食べたり、ネットを見たりしています。
- お昼は仕事から一度リセットして、午後の仕事を集中してこなす為に外に出ます。
- 部内に壁がないので、とても付き合いやすいです。
- 先輩は誰と話しても優しい方ばかりです。特に私の事業部では女性が仲良しです。上司も仕事について評価してくれます。
- あまり堅苦しくないので、気兼ねなく上司や先輩の方々とお話できます。
- 飲みの席になるとそれぞれの個性が見られて面白いです。
- 同期とはよく飲みに行ったり遊びに行ったり、掲示板などで近況を報告しあったり、旅行に行く計画を立てたりしています。一緒にいてホッとできる良い関係です。
- 付き合いは強制されることはなく、こちらからも誘えば上司や先輩と出かけることもできます。
- 上司・先輩とはプロジェクトの打ち上げや月例会後などに飲みに行きます。また同期とは月1ペースで飲みに行ったり、メールのやり取りをしたりしています。
Q.研修ではどのような事を行いましたか?また先輩の指導方法はどのような感じですか?
- 入社後は2ヶ月間新入社員研修を行います。内容は、マナー研修を始めJavaやJavaScript、VB、C#、PHP、SQL、Linuxサーバ構築、Webアプリケーション構築、Hadoop/並列処理、プロジェクトマネジメント、品質管理・試験などの基本です。
- 2ヶ月間の研修が終了し、事業部へ配属後はOJTや自己学習が基本です。
- わからないことや問題にぶつかったときは先輩や上司に気軽に質問できる社風です。
Q.仕事をしていて文系、理系の差を感じますか?
- 文理の差はないと思われます。仮にあったとしても、本人の努力次第でどうにでもなります。
- やる気さえあれば、仕事をする上で差はないと思います。
- 仕事上では感じませんが、物事の考え方に違いを感じる事はあります。
- 学生時代は文系の中でも、理系科目が好きな方でしたが、SEには、理系的発想・文系的発想どちらも必要であると感じます。
- 全くありません。むしろ文系の人の方が、どんどん吸収して技術を身に付けている気がします。
- メールなどで文章を書く時は、文系の人の方がうまく書いていると思います。
- 理系と文系の差は感じませんが、やはり情報系は若干有利だと思います。
- 文系、理系よりはコンピュータについての経験の差を感じます。
- 大学までで情報系を専攻した人や、趣味でもプロ並みにパソコンに携わっていた人には知識の点では差を感じますが、勉強することで埋まると思います。
Q.OB.OG訪問は可能ですか?
はい。
ご希望の場合、人材開発室までお問い合わせください。