PROFILE
プロフィール
ビジネスインテリジェンス事業部
Yukino U
- 出身校
- 近畿大学 理工学部 理学科
- 趣味
-
好きなバンドのライブついでに遠方へ旅行するのが好きです。
ライブがないときは家に引きこもってゲームをしたりYouTubeを見たりしてのんびり過ごしています。
入社の決め手は須澤社長の話の内容が興味深くこの人の下で働きたいと思ったから。
最初からIT企業を志望していたのですが、第一印象は「他の企業に比べ歴史が長く経営に安定感がある」でした。
また、企業を探す条件として、「年間休日」「平均残業時間」「女性の働きやすさ(育休取得率)」がしっかりしているという点に重きを置いていました。
実際に働いてみても休暇は取りやすく、女性の先輩方も働きやすそうにしていると感じます。
入社の決め手は最終面接時に社長の須澤さんと一対一でお話した際に、とても緊張していたのですが話の内容が興味深くて楽しくお話でき、この人の下で働きたいと思ったからです。
また、オフィスを見学させていただいたところ、働いている方々の雰囲気が優しかったことも印象的です。
部署の雰囲気は柔らかく、どなたとも話しやすい。
私が所属するビジネスインテリジェンス事業部は、BIツールの導入を検討されているお客様へ製品のご提案、アプリケーションの導入支援や保守などを行っています。
扱っているBI製品はノーコードのものですが、SQLを少し書く場合もあります。基本情報技術者試験を勉強した際に学んだSQLや基本的なIT知識は、業務において非常に価値を持っていたと実感しています。
現在、同じ案件で作業をしている先輩は専門的な知識と経験が豊富で学ぶことが多いです。わからないことは質問すれば丁寧に教えてくださるため、安心して質問や相談をすることができます。部署のチャットツールには雑談用のチャネルがあり、私自身はあまり発言しないものの活発で雰囲気が良い印象です。
上流から下流まで、作業はまちまち。
現在参加しているBIツール導入案件は上流工程の段階です。案件参加時、すでに既存システムの仕様整理とドキュメント化は終わっており、資料の読み込みから始まり、データベース構造やワークフローの設計検討、新システム開発時の仕様確認、開発時の懸念点洗い出し、基本設計書や各オブジェクトの詳細設計書の作成等を行っています。
以前の案件では同ツールの開発から導入までの下流工程がメイン作業でした。参加する案件によって作業内容はことなりますが、どの工程でもBIツールへの深い理解が必要なため、日々学びながら仕事に取り組んでいます。
また、1年目の新人に対して、日報のチェックや庶務作業のフォローなども行っています。
経験のない私が研修で初めて本格的に自分一人でプログラムを書いた事が深く印象に。
私はプログラム作成経験がほぼなく、C言語研修で初めて本格的に自分一人でプログラムを書いたため深く印象に残っています。
課題内容は、簡単なゲームか動きのある画面を作るというものでした。研修の日数は長くなかったため自分の技術で作れるかつ工夫のしがいがあるものにしようと、手札の数字カード3枚で足し算していくだけのボードゲームを一人用にアレンジしたゲームのプログラムを作成しました。
わからないことはまずネットで検索し、それでもわからなければ講師の先輩に聞いて進めていたのですが、徐々に自身の成長を感じることができ嬉しかったです。
また、情報系出身の子たちの完成度の高い成果物に驚いたのと同時に、同じ言語でこんなことができるんだ!と感動した覚えがあります。
目の前の課題をまず片付ける。
正直なことを言うと、具体的に挑戦したいと考えていることは現状特にありません。要件定義の作業や議事録の作成等など一部まだまだ不得意な作業があるため、まずこれらの苦手な分野の克服からしていきたいです。
ただ漠然と経験を積んでいくだけではなく、関連書籍を読んだり応用情報技術者試験の勉強をする等、自己研鑽をし土台となる知識を向上させ、将来的にはより高度な仕事に挑戦できればと思います。
長い人生を前向きに捉えて。
就活中は辛いことが沢山あるかと思いますが、だいたいみんなそんな感じなので適当に割り切りましょう。お祈りメールが来てもあまり深く考えすぎず「私を不採用にするなんてもったいないな!見る目ないな!」くらいの気持ちでいるのが良いと思います。
人生は長いですし、就活中の失敗なんて今後の原動力や成長の糧、もしくは笑い話にでもして次に備えましょう。
私の拙いアドバイスが少しでも参考になれば幸いです。これを読んでいる人に素敵なご縁がありますように。応援しています。